ターミナルケアで自分らしい最後を迎える

いま注目されているターミナルケアを知っておきましょう!

人生最後のケア

ターミナルケアとは、終末期のがんなどで余命宣告を伝えられた患者に対して、延命目的の医療では無く、身体的、精神的な苦痛を緩和する医療を行う事を言います。また、患者やその家族の精神的、社会的苦痛を軽減する支援も行います。余命宣告をされた患者のクオリティ・オブ・ライフ、つまり、残された人生の質を上げていく医療を行っていくのがターミナルケアの役目となります。また、ターミナルケアの倫理として、患者とその家族、医療従事者の間で、しっかりと患者の状態を把握し、患者の自己決定権を尊重した医療を提供する事も大切と考えます。

人生最後のケア

延命治療について

しかし、日本の医療現場では、1日でも長く患者が生きることができるように延命治療を主に進めますし、家族からの希望で出来る限りの事をして欲しいと希望される事も多く、それに基づいて延命治療が広く行われているのが現状でもあります。また、延命治療には高額な費用がかかってきます。その部分は、現在の医療保険制度に高額医療費の免除制度がありますので、医療費で家計が破たんする事が無いように保障がされています。しかし、回復の見込みが無く、死を間近に迎えた患者に意思確認も出来ないままでの延命治療には疑問の声も多いのです。患者本人としては、自然な形で最期を迎えたいと望む方が多いのですが、患者の家族は延命治療を望むようです。これは、日本人の伝統的な倫理観からなる、家族を守りたい、助けたいという気持ちの表れだと思いますが、患者本人が希望する最期を尊重するのは大切な事と考えます。

延命治療について

延命治療と緩和医療

今後の回復の見込みが立たず、治療行為を行わなければ死に至る患者に、生命を維持させるだけの治療を行うのが延命治療となります。一方、がん緩和医療とは、患者が苦しむがんの痛みのコントロールや、がんが原因で現れる様々な症状を和らげる事を目的に行います。それによって、患者やその家族の身体的苦痛、精神的な生活の質を維持向上させる医療なのです。人間としての尊厳を保ち、安らかに死を迎えてもらうよう、最後の治療として注目されています。

延命治療と緩和医療

ターミナルケアの選択

がんの終末期患者は、病状から自身が近い将来に死期を迎えることを自覚しています。患者の痛みや苦しみを軽減する緩和医療が充分ではない場合、患者自身はもちろん、その家族も同様に苦痛を経験することになります。がんの苦痛から開放され、最後まで人間らしく生きることができるターミナルケアによって、患者は尊厳を持って死と向き合うことができるのではないでしょうか。自分らしく死を迎える為にも、終末期にどのような治療を選択するかを考える事は良い事だと思われますし、最期をどの様に迎えるか考えるのは決して後ろ向きでは無いと思います。

ターミナルケアの選択

ターミナルケアに興味がある方に人気の記事

日本のターミナルケアを考える